江崎グリコといえば、おもちゃ付きキャラメル!
かわいいハートの形が懐かしいですよね。
昔はお菓子売り場に必ず置いてあったグリコキャラメルですが…。
最近は、あまり見かけなくなりました。
生産終了してしまったのでしょうか?
今回は、グリコキャラメルが売ってない理由や、販売店を徹底調査!
また、口コミや類似品もご紹介します♪
ネット通販では2種類の味をお手軽に購入できます。


グリコキャラメルは生産終了?売ってない理由2つ

引用:グリコ公式HP
グリコキャラメルは2025年10月現在も生産されています。
公式HPの商品ラインナップにも載っていますよ♪
しかし、生産数や販売店は減少しているよう….。
なぜ減ってしまったのでしょうか?
考えられる理由は2つあります。
①売上の低迷
消費者の健康志向が強くなり、菓子市場の売上が横ばいに。
グリコも売上が伸び悩んだため、今は健康食品に注力しているようです。
数々のヒット商品を世に送り出してきた江崎グリコは11日、創業から100年を迎えた。菓子市場を長くリードしてきたが、国内市場の停滞もあり、近年は伸び悩む。次の成長エンジンとして、注力するのが健康分野だ。
全日本菓子協会(東京)によると、菓子の販売金額は2010年以降、3兆2000億円前後で横ばいが続いている。将来的に縮小する可能性も高い。引用:読売新聞オンライン
グリコキャラメルの生産数減少は、菓子事業の縮小が原因。
逆に、健康食品「アーモンド効果」などはよく見かけるようになりましたね。
②原材料の価格高騰
原材料の価格高騰も、生産が減った原因の一つです。
グリコは商品の値上げや、内容量を減らして問題に対応。
キャラメルも値上げされました。
「グリコ、247品目を最大39%値上げ…「ポッキーチョコレート」は内容量減」
江崎グリコは1日、菓子や飲料など計247品目を来年2月1日出荷分から順次、3~39%値上げすると発表した。原材料費やエネルギー価格の高騰が要因。
「ジャイアントカプリコ<いちご>」の参考価格(税抜き)は110円から119円に、「Bigプッチンプリン 160g」は155円から165円になる。
「ジャイアントカプリコ〈いちご〉」「ポッキーチョコレート」など菓子類の一部は価格を据え置くものの、内容量を減らす。引用:読売新聞オンライン
キャラメルは売上低迷のうえ、原材料価格が高騰のため…。
生産コストとバランスが取れず、生産数減少に至ったと考えられます。
グリコキャラメルが売っていない?取り扱い販売店を調査!
グリコキャラメルはまだまだ買う事ができます!
では、どこで買えるのでしょうか?
取り扱いのある販売店を調査していきます。
①通販サイトで買える?

引用:Amazon
確実に買えるのは、Amazonや楽天市場などの通販サイトです!
「グリコ」と「アーモンドグリコ」のどちらも購入可能。
ただし、まとめ売りが多いため、単品購入は難しいようです。
ネット通販でまとめ買いが便利です。


②スーパー、ドラッグストアでの取り扱いはある?
一部イオンスーパーで販売されていますが、無いという口コミも。
ドン・キホーテやコストコ、カルディでの取り扱いはありません。
また、関東よりは関西圏の方が取り扱い店が多いとの情報もありました。
ドラッグストアでの販売も確認できませんでした。
グミ市場が拡大しているため、キャラメルは置かれなくなったのかもしれません。
③コンビニに売ってる?
ファミリーマートは取り扱い店舗があるとの情報が!
ファミマでは買えるようですね。
「#ローソン」とあるので、ローソンで購入したと思われます!
しかし、4年前の口コミのため現在は不明です。
セブン系列ではグリコキャラメルを置いていないとの情報。
ミニストップにはあるかもしれません。
グリコキャラメルの良い口コミ3つ
ロングセラーだけあって、良い口コミはたくさん!
懐かしさから、見かけるとつい買ってしまう人も多いようです。
①濃厚で美味しい
「1粒で2度おいしい」はピッタリなキャッチフレーズですよね。
アーモンドと濃厚キャラメルの組み合わせが美味しくないわけがない…!
②懐かしい
「懐かしい」という口コミがたくさんありました。
子どもの頃によく食べましたよね♪
③おもちゃが楽しみ
おもちゃ目当ての人、キャラメル目当ての人…買う目的は様々。
キャラメルを舐めながらワクワクおもちゃを開封した思い出が蘇ります♪
グリコキャラメルの悪い口コミ2つ
どんな人気商品でも、悪い口コミは付き物。
しかしグリコは低評価があまり無く、キャラメルそのものが苦手という声が多いです。
①キャラメルが嫌い
キャラメルは苦手でも、おもちゃ目当てに買ってた人は多そうですね。
理由は書かれていませんが、やはり嫌いな人もいるようです…
②キャラメルにトラウマがある
意外にも多かったのが「歯や詰め物が取れてトラウマ」との口コミ。
詰め物を守るために、食べたいのを我慢している人も多いようです。
小さな子どもは、キャラメルを食べるのが怖くなりそうですね・・・。
グリコキャラメルの類似品を3つ紹介!
入手しづらくなってしまったグリコキャラメルの類似品を3つ紹介します!
キャラメル味が大好きな人も必見です♪
①森永製菓「ミルクキャラメル」

引用:Amazon
グリコキャラメルのライバル的存在です。
森永製菓のミルクキャラメルが発売されたのは大正2年。
グリコキャラメルは大正11年です。
キャラメル好きの間ではグリコ派と森永派に分かれるほど有名な商品ですね♪
「歯につきにくい」「おもちゃ付き」などの理由でグリコが若干優勢でした。
②キャラメルキッチン「生キャラメル」

引用:グリコ公式HP
グリコ直営の生キャラメル専門店「キャラメルキッチン」
新千歳空港にのみ、存在する店舗です。
キャラメルキッチンで購入できる生キャラメルは、とろける食感で大好評ですよ!
5箱もまとめ買いしたくなるほどの美味しさとは…
さすがグリコです。
アーモンドがザクザクの生キャラメルもあります!
アーモンドグリコがお好きな人は、ぜひお試しください♪
期間限定出店されていることもあるようです。
混雑していないなら、購入できる可能性は高そうですね!
③グリコ「アーモンド効果(ほろ苦キャラメル味)」

引用:グリコ公式HP
「アーモンド効果」ほろ苦キャラメル味が、アーモンドグリコに似ています。
どちらもグリコ商品で、成分が同じなのでしょうか?
歯にくっつくキャラメルが苦手な人も、飲料なら安心して飲めますね!
グリコキャラメルは生産終了?についてのまとめ
この記事のまとめ
- 生産中止していない
- 生産数や販売店が減少している
- 売上の低迷と原材料の価格高騰で生産が減少に
- 確実に入手できるのは通販サイト
- スーパー、ドラッグストア、コンビニは売っていない可能性が高い
生産が継続していてよかったですね。
しかし生産数が減っており、店頭で買えないのはちょっと不便…
購入する時は、通販サイトを利用しましょう!
ライバル商品の森永製菓「ミルクキャラメル」との食べ比べも楽しそうですね♪
手軽に類似品を試したい人は「アーモンド効果」がお勧め。
新千歳空港に行く機会があれば「生キャラメル」をぜひ食べてみてください。
キャラメルを食べる時は、歯や詰め物が取れないよう気をつけましょう!
ネット通販でお手軽に購入できる商品はこちらです。


