1991年に発売されて以来、大人気だった明治グミチョコ。
イチゴ味のグミが、ミルクチョコレートでコーティングされているお菓子です。
グミとチョコが一緒に楽しめる!と人気の商品でした。
実はグミチョコが、2019年に生産終了していたのです。
理由はどうしてなのでしょうか?
そこで、今回はグミチョコが生産終了した理由を調査。
似ている商品やおうちで作れるレシピも調べてみました!
またグミチョコが食べたいな…と思っていた方、必見です♪
ネット通販では購入できます。
グミチョコが生産終了した3つの理由を考察!
実は販売元の明治は、グミチョコ生産終了の理由を明らかにしていません。
ただ、何かしら理由はあったのではないかな…と思っています。
そこで、今回は理由を考察してみました!
①売り上げが減った
1つ目は売り上げが減ったことです。
実はグミチョコ、長期間で売り上げが低迷していました。
近年はいろいろなものが値上がりしています。
製造費にもお金がかかりますよね。
その結果、製造中止はやむを得なかったのかもしれません。
ただ、どうして売り上げが下がってしまったのでしょうか?
②消費者の好みの変化
売り上げが下がった理由は、消費者の好みの変化。
毎年、新しいお菓子がたくさん発売されています。
人間は、新しいものが好きとよく言われますよね。
新しいものが発売されると、つい手に取ってしまいます。
特にここ数年は、健康志向が前面に出されています。
砂糖やカロリーの高いお菓子より、ヘルシーなものを買いたい。
そう考える人も多いのではないでしょうか?
新しいお菓子の発売や、低カロリー商品の需要の高まり。
これがグミチョコにとってかなりの痛手だったのだと思います。
③競合商品が出てきてしまった
競合商品が出てきてしまったことも原因だと考えられます。
色々な会社から、グミチョコと似ている商品が販売されました。
前述したとおり、人は新しいもの好きです。
新しいものを試してみたい!と買ってみる人も多いと思います。
そして、好きな味だと今後はその商品をよく買いますよね。
似ている商品が多く販売されると、好みが分散されてしまします。
それも、グミチョコの売り上げ低下の理由かもしれません。
グミチョコが生産終了したことに対するXの口コミ
売り上げ低迷や時代の変化などが、生産終了の原因と考えられるグミチョコ。
しかしXでは、グミチョコ生産終了を嘆くファンの声が寄せられています。
いくらニーズの変化とはいえ、もうあの味が食べれないなんて悲しいです…。
ネット通販では今でも購入可能
店頭での販売は無くなったようですが、ネット通販では今でも買うことが出来ます。
ストック用にまとめ買いが便利です!
グミチョコに似ている商品は?

前述したとおり、生産終了してしまったグミチョコ。
でも、あの味が食べたい!と思う方が多くいるのではないでしょうか?
そこで、グミチョコに似ている商品がないかも調べてみました。
同じ味…とまではいかないかもしれませんが、好みの味が見つかるかも!
①セブンイレブン チョコっとグミ

最初に紹介するのは、セブンイレブンのチョコっとグミ。
こちらもグミチョコと同じ、くだもの味のグミがチョコでコーティングされています。
グミチョコに似ている!という声が、ほかにもあがっていました。
シャインマスカット味が通常の味で、期間限定の味もその時々で発売しているみたいです。
現在はパイン味が発売しているそうです!
見つけたらぜひ、食べてみて下さい♪
②ローソン もちっとはちみつレモングミチョコ
こちらは、ローソンから2024年7月30日に発売された新作。
もちっとはちみつレモングミチョコです。
ローソンからもグミチョコが発売されるなんて!
グミチョコ好きの人はうれしいですね。
はちみつレモン味も気になります。
こちらも、好評の声が多く上がっていました。
レモン好きの方、ぜひ試してみてください♪
③無印良品 グミチョコレート
無印良品から発売されているグミチョコレート。
ブドウ果汁のグミを、ヨーグルト味のチョコでコーティングしています。
ヨーグルト味も珍しいですね。
ただ、こちらは「おいしいけどグミチョコと違う!」という声も多く上がっています。
どうやら、味の違いやチョコの多さが原因のようです。
たしかにミルクとヨーグルトだと、味は全然違うかも…。
ただ、おいしい!という声も多くありました。
好みの問題もあると思います。
ヨーグルト味が好きな人はぜひ試してみてください。
3つのグミチョコに似ている商品を紹介しました。
ぜひ、好みのものを探してみてくださいね♪
グミチョコの手作りレシピは?

類似商品を買うのもいいですが、やっぱりイチゴ味で食べたい!
そんな人のために、お家で作れるレシピをご紹介します。
材料は市販のチョコレートとグミだけです。
- チョコレートを湯煎する
- チョコが溶けたらグミを入れてコーティングする
- 全体にチョコが絡まったら、取り出してクッキングシートやお皿に並べる
- 冷蔵庫で固まるまで冷やす
とても簡単な工程なので、作りやすいと思います。
手作りだと自分好みの味も作れて楽しそう!
おすすめは、本家の味に合わせてイチゴ味で作ること。
ぜひ作ってみてください♪
グミチョコが生産終了した理由は?についてのまとめ
この記事のまとめ
- グミチョコは2019年に販売終了している。
- 理由は明らかになっていない。
- 時代の変化によるニーズや売り上げの減少が原因といわれている。
- 類似商品も販売されている。
- 手作りで作ることも可能。
グミチョコ生産終了の理由は、明らかになっていませんでした。
時代の変化によるニーズや売り上げの減少が原因だと予想されています。
懐かしの味がもう食べれないのは残念ですが、類似商品もありました。
グミとチョコの組み合わせは意外にマッチしておいしいですよね。
これからまたいろいろな味の商品が出たらうれしいですね♪
気軽にネット通販で購入できるグミチョコはこちらです!
